談山神社

談山神社

 談山たんざん神社 
 藤原鎌足公をまつる本殿は、三間社隅木入春日造のけんらん豪華な様式で知られ 、社殿全体は極彩色模様や、龍花鳥などの彫刻によって装飾されている。日光東照宮の 造園の際のお手本となった。


楼門

 

拝殿

 拝殿
 数々の資料が展示されている。


十三重塔

 十三重塔じゅうさんじゅうのとう
 藤原鎌足公の長男定慧和尚が父の追福のために建立した。現在は亨禄五年(1532) の再建である木造十三重塔としては、世界唯一のものである。


蹴鞠の庭

 蹴鞠けまりの庭
 毎年4月29日(昭和の日)と11月3日(文化の日)、 ここで『けまり祭』が行われています。
 藤原鎌足公と中大兄皇子が飛鳥法興寺の 蹴鞠会けまりえで初めてお出会いに なって『大化の改新』の発端となった故事にちなんで行われています。飛鳥時代の雅び が感じられる祭りです。


談い山

 かたらやま 
 飛鳥・法興寺で行われた蹴鞠会において出会った中大兄皇子(後の天智天皇)と 中臣鎌子(後の藤原鎌足)が、藤の花の盛り頃、当社本殿裏山で極秘の談合をされた…。


談い山

 裏山の中腹からの眺望(十三重塔)。


 行ってみたら、こんなところ